天才じゃなくてもいいけれど

私の考える秀才教育の実践記録です。我が子の人生を少しばかりお手伝い。息子3歳5か月、娘0歳6か月。

早期教育の基本は語りかけ

カール・ビッテやスセディック夫人など、

色んな本を読んで分かったのは

早期教育の基本は赤ちゃんの時の語りかけということです。

なんでも話しかけてやることと

見たものすべて名前などを説明してやることで

発声はできなくとも、そのものの名前や言葉を

聞き覚えて、脳を活性化させるのですね。

 

よくよく考えてみればごく当たり前の事なんですが

私はこれがなかなか出来ない、ダメな母でした。

基本的に静かに毎日を送るのが好きなので

絶えず話しかけるということがストレスだったんです(^^;

 

そうも言ってられないな、と思って

今、5か月の娘に教えると共に

3歳を超えてしまった息子にも

よく話しかけ、物の名前を教えるよう心がけています。

絵本を読むだけでは足りないですよね。

 

娘が理解しているのかどうか、

寝返りさえまだなので確かめようがありませんが

結果を求めずコツコツ続けていくつもりです。

1年後には成果が出るでしょうか。

 

そういえば学生時代、英語を勉強する際に

単語が肝だったことを今思い出しました。

豊富な語彙は子供たちの武器になるはずです。

静かな日々は当分お預け。

数年間は喋り通しのママでいることにします。