天才じゃなくてもいいけれど

私の考える秀才教育の実践記録です。我が子の人生を少しばかりお手伝い。息子3歳5か月、娘0歳6か月。

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

お手製あいうえお板の作り方

2日かけて、息子用に「あいうえお板」を作り上げました。 最初は既製のあいうえお表を与えてみたのですが 食いつきが悪くてあまり見てくれず そんなら作ってしまえと、百均で材料を調達。 なかなか安く面白いものが作れたと思います。 材料は インクジェッ…

注意力を養うお手伝い

息子、お手伝いが順調です。 最近はいつも「僕がやる!」と 私が台所に立つと仕事を横取りに来ます。 助かる。。。?いや、大変です;; あまりにやりたがるので プリンを作らせてみました。 勿論簡単な、火にかけて混ぜるだけのアレ。 これが嬉しかったらし…

お手製絵本で反復練習大作戦

昨夜は体力が尽きて 寝かしつけ時、共に寝落ちしてしまいました☆ 今日は頑張って生還。 子育てってホント体力勝負ですね。 さて、お手製絵本が功を奏しそうだと思い、 そんな大層なもんじゃありませんが さっそく一冊作ってみました。 B4サイズのちょっと…

嫌になる前に方向転換

平仮名のワークブックを毎日少しずつやっていましたが 今日は初めて嫌になりそうな雰囲気がでちゃいました! 危ない危ない。 ワークブックには運筆練習の為のページと平仮名のページがありますが 運筆練習のページは楽しそうにやるのに対して 平仮名のページ…

「本当に読める」までの道のり

漢字カードを作成して息子と遊んでおります。 最近は正解率ほぼ100パーセントになりましたので スゴイなぁと思っていたのですが はたと気が付きました。 これ、字が変わったら読めるんだろうか??と。 <a href="http://mezasesyusai.hatenablog.c…

手指を使う訓練

4月半ばからの幼稚園に備えて 今更ながら、はさみとのりの練習を始めました。 息子に初めて工作らしき事をさせたのですが それなりに上手にはさみを使えることにびっくり。 そういえば、私が使っている時に 羨ましそうによく見ていたなぁ、と思い当りました…

二人目にして知る成長のタイミング

最近、娘がものすごく泣きます。 半端ありません。 抱っこしていないと「ギャー!!!」 抱っこしてても座っていたら しばらくすると「ギャー!!!!」 なんでや!!!!????と思っていたら 玩具や絵本に興味が出てきた娘の姿に気が付き 「そうか、色々…

振り仮名は百害あって一利なし

家では物に漢字まじりの名札を張り付けています。 それは子供にとって平仮名よりも漢字の方が、ずっと分かりやすいという 先人達の言葉からそうしているのですが うちを訪れた人からよく 「振り仮名をいれた方がいい」と言われてしまいます。 目の血走った教…

乳児にも規則正しい生活を

娘が産まれてからしばらくの間 全然生活のペースがつかめていませんでした。 ここにきてようやく少し落ち着いてきた感があります。 お昼寝の時間も固定してしまったら 毎日の予定もたてやすくなりました。 現在、娘のタイムスケジュールはこんな感じです。 …

親の専制は子供に毒

昨日紹介した本、「早教育と天才」を読んでいて これはと思った一節があります。 子供に盲従を強いること、 つまり子供が何故叱られているかわからない叱り方をする、 事実を見誤って子供を不当に叱ることは 子供の理性を曇らせ、判断力を狂わせる。 これは…

幼い心を手玉に取る事

「強いて教えるな」とはカール・ヴィッテの父の言葉ですが これは早期教育においてかなり大事な事ですよね。 子供に無理やり知識を詰め込むのは至難の業ですし 勉強自体を嫌いになってしうと本末転倒ですから。 教えたいことは、教えてもらいたがるよう仕向…

子供の脳を育てて母も楽に?

子供って本当にお手伝いが好きです。 かえって手間になる事が多いですが、 玉ねぎの皮剥きとか、掃除機かけとか、 手洗いでの洗濯、洗濯物を畳んで引き出しにしまう事、 極力やってもらうように気を付けています。 せっかくの意欲、削いでしまっては勿体ない…

「書く」と「読む」の隔たりは大きい

息子、平仮名学習中です。 以前私の父、つまり息子のおじいちゃんが 平仮名の練習にと、このドリルを買ってきてくれました。 はじめてのひらがな1集 (もじ・ことば 1) 作者: くもん出版編集部 出版社/メーカー: くもん出版 発売日: 2014/10/14 メディア: 単…

暗唱は記憶力強化の訓練

昔学校で徒然草とか百人一首とか 色々暗唱させられた覚えがありますよね。 「暗唱なんて面倒なだけで、何の意味がある?」 なんて思ってきた私でしたが 最近ではその考えが変わってきました。 携帯電話を持つようになってからと言うもの 電話番号が覚えられ…

早期教育の基本は語りかけ

カール・ビッテやスセディック夫人など、 色んな本を読んで分かったのは 早期教育の基本は赤ちゃんの時の語りかけということです。 なんでも話しかけてやることと 見たものすべて名前などを説明してやることで 発声はできなくとも、そのものの名前や言葉を …

3歳児でもドッツは可能か?実験開始

息子に数を教えようと奮闘していますが なかなか効果が出ず、 123までは数えられるけれど そこから先になかなか進みません。 こうなってくると気になるのがドーマンメソッド。 幼児教育に興味のある方ならご存じだと思いますが、 乳幼児に赤い点の書いて…

読書好きに育てる

本を読むということは それだけ知識を吸収する機会に恵まれるということ。 ぜひとも子供たちには読書好きに育ってもらいたいものです。 よく言われるのは、 子供を読書好きにするには まず親が読書する姿を見せること 読み聞かせをしてやること の2点ですよ…

5歳からでも間に合う英才教育

長男が産まれたころから早期教育には興味があり 少しだけ知識はあったのですが 結局は育児の大変さに負けてしまい、やらずじまいでした。 それが心機一転、今度こそ出来ることをやろうと決心したのは この本を読んだからでした。 5歳からでも間に合う英才教…

ざっくりと計画を立てておく必要性

あれもやりたい、これもやりたい。 教えたいことは山ほどあるのに どういうわけだか「あ、今日はこれが出来てない!」と 夜眠る前に思い出します。 やっぱりパターン化してしまわないといけませんね。 0歳児がいるとなかなか思うように動けませんが 時間では…

英語耳の獲得

やり方が分からずに手を出したディズニーの英語システム。 色々探ってみると、方針が決まってきました。 CDのかけ流しが重要なようです。 <a href="http://mezasesyusai.hatenablog.com/entry/2015/03/02/230332" data-mce-href="http://mezasesyusai.hatenablog.com/entry/2015/03/02/230332">英語教育始めました。が・・・ - 天才じゃなくてもいいけれど</a> 英語教育始めました。が・・・ - 天才じゃなくてもい…

子供の重荷にならないように

正直にお話します。 私は小学校高学年で落ちこぼれてそのまま中学校へ進み、 中学1年は後ろから数えた方が早い成績でした。 テストの最低点数、なんと8点。 今思えばとんでもないです。 中学2年で「これではいけない」と気づき、 とりあえず学校の授業だ…

漢字を含む文字を教える方法

漢字のカードだけでは不十分!と感じたので 他に何をしてやれるのか考えていたら 部屋の中の物に名札を付けてやることがいいと 『天才児を創る』に書かれていました。 なるほど、実際に見て触れることが出来るものに 名札が貼ってあって、 何度も繰り返し目…

挨拶の出来る子に

息子はかつて人見知りが激しい子でした。 今もその気は抜けてはいませんが 3歳になってからずいぶん良くなったように思います。 人見知りしている=挨拶が全くできないので これを本当に心配していたのですが ようやくすれ違った人に挨拶できるようになりま…

勉強に飽きさせないために

毎日お勉強してもらおうと思うと、 どうしても飽きるという問題が出てきますよね。 今日、息子に知育DVDを見せておいて家事をしていると 様子を見に行く時間が遅くなってしまい 声をかけたとき 「ぼく、ちょっと疲れちゃった」と言われてしまいました☆ 放置…

息子、3まで数えるの巻

数の教え方に困っていた息子。 今日は「1,2,3」と数えてくれました。 <a href="http://mezasesyusai.hatenablog.com/entry/2015/03/04/114526" data-mce-href="http://mezasesyusai.hatenablog.com/entry/2015/03/04/114526">数を教える - 天才じゃなくてもいいけれど</a> 数を教える - 天才じゃなくてもいいけれど プラレールの車両を数える作戦、成功です。 トミカ・プラレール好きの息子には これを利用しな…

0歳児教育

息子がすでに3歳ということで、息子にばかり目が行きがちですが 五ヶ月になった娘の事も、ぼちぼち考えてやらなきゃです。 これまでだって、あっという間に大きくなってしまったのですから 気が付いたら幼稚園。なんてことになりかねません。 0歳である彼…

カードの遊び方

数日前に書いた物の名前のカードは 徐々に増えてきています。 <a href="http://mezasesyusai.hatenablog.com/entry/2015/03/03/210856" data-mce-href="http://mezasesyusai.hatenablog.com/entry/2015/03/03/210856">知育玩具が高い!! - 天才じゃなくてもいいけれど</a> 知育玩具が高い!! - 秀才教育実践記録 このカードをどう使っているかと言いますと 最初のうちは見せるだけ~、だったのですが 最近はカルタ…

数を教える

数を教えたくて 本屋さんで公文のドリルなどを見てみると けっこう難しそうでした。 最初の最初にドリルはできないんですねぇ。 やっぱり親の努力は必要不可欠というわけです。 息子の今の理解度はこんな感じです。 数の名前はいくつか知っていますが 「数え…

知育玩具が高い!!

赤ちゃんの妹がいて 満足に外に遊びに行くことのできない息子のため 知育玩具を買ってあげようと 数件お店を回りましたが、とても高価でびっくり!! 正直うちにはあまり余裕がないので 値段を気にせず買いそろえるなんてことはムリ★ ということで極力自作す…

英語教育始めました。が・・・

妹がディズニーの英語教育のDVDを所有しています。 興味があって借りて息子に見せていたのですが 同じものを見せていると飽きてしまったようです。 歌を覚える前に飽きてしまってはどうしようもないですね(>_<。) 何かやりようがないか探ろうと思います。 息…