天才じゃなくてもいいけれど

私の考える秀才教育の実践記録です。我が子の人生を少しばかりお手伝い。息子3歳5か月、娘0歳6か月。

2015-01-01から1年間の記事一覧

数を教える

数を教えたくて 本屋さんで公文のドリルなどを見てみると けっこう難しそうでした。 最初の最初にドリルはできないんですねぇ。 やっぱり親の努力は必要不可欠というわけです。 息子の今の理解度はこんな感じです。 数の名前はいくつか知っていますが 「数え…

知育玩具が高い!!

赤ちゃんの妹がいて 満足に外に遊びに行くことのできない息子のため 知育玩具を買ってあげようと 数件お店を回りましたが、とても高価でびっくり!! 正直うちにはあまり余裕がないので 値段を気にせず買いそろえるなんてことはムリ★ ということで極力自作す…

英語教育始めました。が・・・

妹がディズニーの英語教育のDVDを所有しています。 興味があって借りて息子に見せていたのですが 同じものを見せていると飽きてしまったようです。 歌を覚える前に飽きてしまってはどうしようもないですね(>_<。) 何かやりようがないか探ろうと思います。 息…

早寝早起きで育脳

うつが早寝早起きで軽快したり、 早寝早起きの子供に成績の良い子が多いなど、 早寝早起きが心と体の成長に与える影響は大きいと 様々な本で読みました。 実際に自分が学生だった時を思い出すと なるほど成績が良く、落ち着いた性格の子は 早寝早起きの子が…

言語は考える術である

言語は考える術 なるほど言われてみればそうだな…ということで 息子のボキャブラリーを増やそうと思いますが その為にできることと言えば やはり会話に他ならないのではないでしょうか。 最近は長男の話を真剣に聞いてなかったと気付いたので 昨日から大きく…

一番簡単そうで難しいこと

子供は夢でその日の出来事を復習する よく聞く話ですよね。 確かに厳しく叱った日なんかは魘されていたりして。 ソレを利用して夢の中でも勉強してもらうといいんだそうです。 夢の睡眠学習ですね。 狙ってそんなことが出来たらスゴイ!と思うのですが 小さ…

決意表明

今春、息子が幼稚園に入園します。 まだまだと思っていたら、あっという間にその時が近づいてきました。 将来の事を考えると、息子にはぜひとも勉強の習慣を付けて欲しい。 そう思って本を読んでみると、 小さいうちから机の前に座る習慣をつけさせないと あ…